2021年6月17日木曜日

チェリー・オブ・ザ・リオグランデ

 チェリー・オブ・ザ・リオグランデ(セレージャ)がなっているのに気がつきました。

去年初めて結実した後、木をコンパクトにするため剪定しました、そのせいか今年はこれ1つのみです。










甘味、酸味はあっさりで少し桃っぽい香りがすると感じました。

味は薄めですが十分美味しいと思います。



2021年6月14日月曜日

黑老虎開花

 黑老虎が開花しました。


開花は3回目(3年目)ですが、今年はとうとう雌花が咲きました!

これで我が家の 黑老虎(ピンクの実)は雌雄同株(1株に雄花と雌花が着く)ということが確定しました。










     雌花(花びらを剥いたところ)











     雄花(花びらを剥いたところ)


外観上雄花と雌花の区別がつくかよく観察してみましたが今ひとつわかりませんね。

強いて言えば雌花の方が花柄が太め、短めかもしれません。










左が雄花、右が雌花

マツブサ科なのでマツブサの花のような良い香りを期待していたのですがあまり良い香りはしませんね。ハエを集める系かな?

マツブサ科には他にチョウセンゴミシがあり5つの味(甘酸辛苦塩味)があると言われています。チョウセンゴミシは果実酒にすると少し薬っぽい味ですが絶品です。

黑老虎はどのように利用できるか楽しみです。



ウバハイ(Sweet ubajay)

予約しておいた Sweet ubajay(Hexachlamys edulis)がようやく届きました。










葉の裏側は割と毛深いです。











Uvaiaより耐寒性が強く、-9℃くらいに耐えるようなので地植えしてみました。










ウバハイは完熟するとオニオンやガーリックのような不快なにおいになるそうです。

ただ、Uvaia(Eugenia pyriformis)と近縁らしいので交配や接木が可能か試してみたいと思います。



Annona emarginata定植

Annona emarginataを定植しました。
とらのこの1本なので、もう少し鉢で育てて実が着いたら種で増やして耐寒性テストをやるつもりでしたが、根が鉢底から出てきてしまい葉の成長がおかしくなり始めたので思い切って定植しました。




 







秋まで丈夫に育てて冬に備えたいですが、正直耐寒性がどの程度なのか不明のため冬季ヒータを使おうか考え中です。


2021年6月9日水曜日

ジャボチカバ(小葉)収穫

 ジャボチカバ(小葉)が色づいて少しやわらくなってきました。








大きさは約2.9cmがいくつかなっていて、思ったより大きめです。






















種一つで約1cmでした。
















香りはほんのり甘い香り。
果肉も甘くてジャボチカバ独特の風味があります。イブリッダ種とほぼ同じような味です。
皮の近くは酸味があり味にアクセントをつけていました。

鮮烈な味はないですがまあ美味しいかなという感じです。




2021年6月8日火曜日

Davidson's plum開花

 Davidson's plumが開花しました。

基部から順に咲いてゆくようです。

蟻がウロウロしているので蟻が受粉をしてくれるかな?

花粉も出ているようなので念のため人工授粉しておきました。




2021年6月2日水曜日

Uvaia開花

地植えの Eugenia pyriformis(Uvaia)が開花しました。

2個のみ開花ですが、甘いとても良い香りがします。










今のところ全部で12個ほど蕾が着いています。

花粉が出ているようなので受粉しておきました。