2019年8月4日日曜日

セレージャ開花

2019/5/24(金) 午前 0:14
今朝見てみるとセレージャが開花していました。



花粉が出ているようなので受粉しておきました。

あと7個確認できていますので、順次咲いていくと思います。

6 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

2019/5/24(金) 午前 11:20[ タクミ(熱帯果樹ブログ) ]
うちのも開花しておりました。
初開花なので難しいかもですがお互い結実するとよいですね。

gt_2 さんのコメント...

2019/5/24(金) 午後 6:18[ gt_2 ]
タクミさん
初開花が同じ日とは
興味深いですね。

匿名 さんのコメント...

2019/5/24(金) 午後 7:31ナツ
> gt_2さん
初開花おめでとう。
結実収穫を祈願します

gt_2 さんのコメント...

2019/5/24(金) 午後 8:20[ gt_2 ]
ナツさん
ありがとうございます。
楽しみです。

jyunk8 さんのコメント...

こんにちは。
15年前ホームセンターで購入した我が家のセレージャはまだ花が咲きません。
たくさん日光を浴びて大きく育っています。
いつか咲くと願って大切に育てていますが・・・実に羨ましい限りです。

gt_2 さんのコメント...

匿名 jyunk8 さん
2株育てていますが開花まで19年〜30年くらいかかってますね。
効いたかわかりませんが、私はワイアリング方というのをやりました。
針金で幹を締め付ける方法ですが、油断すると幹に食い込んで取れなくなります。
2株とも針金が入ってしまっています。
ブロ友の人はプラスチックの結束バンドを使っているようです。最近はわたしも真似しています。
早く咲くとよいですねえ。