2020年6月28日日曜日

謎のグアバ開花

ジャボチカバの鉢から蒔いた覚えのないグアバが生えてきました。
とりあえず実がなれば正体がわかるだろうと思い育てていましたがようやく開花しました。
この頃播種したのは、Psidium angulatum - Araca Pera、Psidium friedrichsthalium - Cas Guava、Psidium guineense - Brazilian Guava、Psidium sp. - Brazilian Guavaの近縁種? なのでこのうちどれかの種がジャボチカバの鉢に飛んだのだと思います。

おそらくPsidium sp.ではないかと思っていましたが、蕾のつき方が少し違うようです。(育てている別株は1カ所から複数分岐して発蕾)

開花した様子は別株のPsidium sp.そっくりです。
もう少し大きくなったら発蕾のしかたも変わってくるかもしれませんのでPsidium sp.の可能性もありますね。

結実して正体が判明するかな?


2020年6月17日水曜日

セレージャ試食

セレージャ(Eugenia involucrata)が完熟したようなので収穫しました。
左の2個が一正園さん、右のがSSHGさんのです。
真ん中のが完熟して色が濃いですね。
長さは2.5cm程度。
















家族で早速試食会。
家族の感想は、「さくらんぼ」「アメリカンチェリー」とのこと。

私はSSHGさんのを食べました。















果実に香りはありません。
甘みはあっさり目、酸味はそこそこ。
皮が薄くて果肉はジューシーです。
ほんの少し桃っぽい風味を感じました。
思っていたより繊細でスッキリ味で美味しいので気に入りました。
ピタンガのようなえぐみがないので家族も気に入ったようです。

2020年6月15日月曜日

セレージャ赤くなってきました

初結実のセレージャが赤くなってきました。
一正園さんの方です。
















SSHGさんの方はまだ緑です。
















一正園さんの方は10個くらい、SSHGさんの方は5個くらいなっていそうです。

去年一正園さんの方のみ8個くらい咲いて結実しなかったので、他家受粉した方が結実率がいいのか、あるいは自家結実しない可能性もありますね。他の栽培者のかたはどうなんだろう?
(2020.06.22 追記 ブロ友さんの情報によるとどうやら自家結実したようです。)

実はもう少し熟してから試食しようと思います。



ピタンガ赤くなってきました

ピタンガが赤くなってきました。



700以上花が咲いた割には20個ほどと少ない結実でした。
黒実の品種ブラックスターも同時期に咲いたので相互に受粉していたため
自家結実性うんぬんの話ではなさそうです。
4月は寒かったのでそれが影響したのかもしれません?
一方でブラックスターは5、6個咲いて2個結実なので効率が良いですね。

久しぶりにピタンガを味わいました。

2020年6月8日月曜日

サルナシ受粉結果

先日キウイの花粉で受粉したサルナシの受粉結果が出ました。
結論から言うとキウイの花粉で受粉して大成功でした。



花は304個咲いて、ほぼ全て人工授粉しました。
結実結果は206個、結実率は206/304x100で約68%でした。

2020年6月2日火曜日

サバンナピタンガ(Eugenia calycina) 開花しました。

サバンナピタンガ(Eugenia calycina) が開花しました。



2個蕾がつきましたが咲いたのは1つのみで、もう一つはうまく咲かなかったようです。

雄蕊がピンク色なのでまだ花粉は出ていないと思われます。
生憎の雨なので期待薄ですが、先日取っておいたセレージャの花粉で人工授粉を試みました。