2023年5月5日金曜日

サルナシ開花しました

サルナシが開花しました。一昨年かなり切り詰めて剪定したので今年は花が10個程度と少ないです。











今回は試しに新たに導入した大実サルナシの花粉で受粉してみました。

大実サルナシは1本で結実する品種です。










大実サルナシは昔からある一才サルナシに似ていますが葉柄が赤くなる傾向もあり少し改良が進められていそうです。


サルナシの特性として7倍体品種が単為結果(受粉せずに結実)する性質があるそうで、一才サルナシや大実サルナシもこの性質を利用したものと推察されます。

葉柄が緑色っぽいのも恐らく7倍体の性質?

サルナシの雌花の花粉は偽花粉で受精能力はないため、恐らくこの交配では実はならない可能性が大きいですが念の為、確認の意味も含めてのトライアルです。

近所のキウイフルーツと交雑しないようにカバーして作業完了です。











0 件のコメント: