2019年4月7日日曜日

セッチカポーテス開花しました

2015/2/20(金) 午後 9:22
セッチカポーテス今朝の様子です。
昨日から少し開いた状態です。
夜帰宅してみると咲いていました。
花の直径は4.5cmほど、今まで育ててきたフトモモ科の中では大きい方です。まだ雄しべが開ききっていないので満開ではありませんね。雄しべの数がすごそうです。
見た目バイカウツギや野バラにも似てますね!
帰宅直後は香りなし、しばらくして少し香りが出てきました。
うっすらジャスミン系のスッキリした香りです。
バラの香りという情報もありましたが、さらに時間が経ってもう一度嗅いでみると、確かにいわれてみるとバラの香りっぽいです。

花粉は少し出ているようなので受粉しておきました。


高速バスで神奈川に帰るので今日はここまで、満開は別の花までおあずけです。

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

2015/2/21(土) 午後 9:29[ 夜犬 ]
この瞬間、花って本当に魅力的ですよね~。w

gt_2 さんのコメント...

2015/2/21(土) 午後 10:43[ gt_2 ]
夜犬さん
ほんと繊細で芸術品みたいですね。
満開の様子も見てみたいです。w