2019年4月7日日曜日

ピタンガトゥバ早々と開花

2015/2/13(金) 午後 7:54
ピタンガトゥバが早々と開花しました。なぜか1個だけ。
今年はイエロージャボ開花に始まり、セッチカポーテス、
そしてピタンガトゥバと部屋の中はちょっと過保護な環境です。w
花のかおりは良いですね。

6 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

2015/2/14(土) 午前 10:01[ アーモンド ]
初めまして。
いいですねぇ~
とっても綺麗な花ですね!
まだまだ肌寒いですけど
春って感じですね。

gt_2 さんのコメント...

2015/2/14(土) 午後 7:06[ gt_2 ]返信
アーモンドさん
初めまして、ご訪問あれがとうございます。
本当に春が待ち遠しいですね。
お気に入りに登録させていただきました、宜しくお願いいたします。

gt_2 さんのコメント...

2015/2/17(火) 午前 7:46[ 夜犬 ]
おはようございます。
フトモモ科の花って
良い香りのものが多いですよね~。

さながら部屋の中は熱帯の楽園のようですね。削除

gt_2 さんのコメント...

2015/2/17(火) 午後 11:15[ gt_2 ]
夜犬さん
ピタンガトゥバは割と香りが強い方で、
たくさん咲くとまわりがいい香りになりますね。

熱帯の楽園ならいいんですけど、どこから来たのか
コバエの天国と化していますよ。w

gt_2 さんのコメント...

2015/2/18(水) 午後 2:39[ Carlos@Chiang Mai ]
いいですねー。私もブラジルの友人から種を送ってもらって蒔いてみたのですが、半年経ってもまだ発芽しません。タイにもない物なので、機会があったら栽培してみたいですね。

gt_2 さんのコメント...

2015/2/19(木) 午前 0:04[ gt_2 ]
Carlos@Chiang Maiさん
去年取りまきしたのは割とすぐに根が出てきたのですが、
そのまま秋になり冬になり今は成長が止まっています。
同じ時期にに蒔いたピトンバはダメだったみたいです。
最近は Carlos@Chiang Maiさんの真似をして水苔で蒔くように
していますよ。