2019年8月4日日曜日

黑老虎が開花

2019/6/30(日) 午後 8:04
雄花か雌花か気になっていましたが、ようやく黑老虎(ピンクの実)が開花しました。
4つくらい咲きましたが、どうやら全て雄花のようです。


この株が雄株なのか、雌花が別途つくのかは今の所わかりません。
できれば雌雄同株であって欲しいものですね。

6 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

2019/7/1(月) 午前 11:39[ タクミ(熱帯果樹ブログ) ]
開花おめでとうございます。
うちのもそろそろ開花しそうです。
お互い雌雄同株だと良いですね。

gt_2 さんのコメント...

2019/7/1(月) 午後 11:47[ gt_2 ]
タクミさん
そちらも開花したら是非レポートお願いします。
比較してみたいです。

匿名 さんのコメント...

2019/7/7(日) 午後 2:30[ am ]
中国の記事には雌雄同株で雄雌花が分かれてると書いてありました。(画像の中にですが)
初開花との事ですし力が足りなかったのかもしれませんね。
その他、自家受粉可、一本でも成る。との事です。
参考ページ
ttps://kknews.cc/travel/k32y3rp.html削除

gt_2 さんのコメント...

2019/7/7(日) 午後 11:39[ gt_2 ]
amさん
その後咲いた花も全部で10個くらいすべて雄花でした。
初開花で力が足りなかったのかもしれませんね、
来年以降に期待しておきます。

タクミ(熱帯果樹ブログ) さんのコメント...

未だにうちの黑老虎はまともに開花しません。
しかも未熟花は全部雄花のようです。
雌花も咲いてくれないと困りますね。

gt_2 さんのコメント...

タクミさん
bloggerにご来訪ありがとうございます。

こちらは一応咲きましたが、写真みたいな感じでしばらくして落ちてしまいました。
こちらも全部雄花でした。来年は雌花も咲いて欲しいですね。