2019年8月4日日曜日

ジャボチカバ収穫

2019/6/30(日) 午後 9:04
超早生結実ジャボチカバが良い感じで熟れて来たので収穫しました。
初結実、初収穫です!



直径2.3cm、もう一つ育てている別の大葉四季成り種(ハイブリッド)と大体同じような大きさです。

家族3人で分けるのに3つに切りました。



お味の方は、甘酸っぱくこくもあり、もう一つ育てている別の大葉四季成り種より美味しく感じました。
変な癖もなく、市販の果樹として通用する美味しさです。

皮は厚めで果肉よりも酸味が強いので味のアクセントとして
皮ごと食べても美味しいですが、所々渋みも感じました。



種は1つで、1.15cmです。
この種を蒔いて選抜ハイブリッド種のひ孫世代を育てるつもりです。

味も大変良く、若いうちから実もつけるのでお気に入りの品種になりました。

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

2019/7/1(月) 午前 11:41[ タクミ(熱帯果樹ブログ) ]
こちらもおめでとうございます。
しかしジャボの実を3つに分けたらほぼ食べるところがありませんね(笑)

gt_2 さんのコメント...

2019/7/1(月) 午後 11:50[ gt_2 ]
タクミさん
まあ味見ができただけでも良しとしますか。