2019年8月4日日曜日

イエローチェリーオブリオグランデ

2019/6/12(水) 午後 11:20
セレージャの黄実品種をゲットしました。

黄色実の品種は以前他のものを入手して地植えしてあるのですが、
ネットで調べたところどうやらこの品種は、通常の赤実品種と味も異なる種類のようなので
興味が湧いて購入しました。




寒さに強いことはわかっているのと、大きく育てたいので
早速地植えしました。

鉢を崩した時に気がついたのですが、
どうやら何個かまとめて蒔いてあった種が
芽を出し始めていたので救出しました。




これは鉢植えで予備にします。


2019.06.16 追記

以前買ったのはWPMさんからでした。(2014.02.20)


9 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

2019/6/12(水) 午後 11:29[ タクミ(熱帯果樹ブログ) ]
近縁種の別物なんですかね?

そういえばうちのセレージャは結実しなかったようです。

匿名 さんのコメント...

2019/6/12(水) 午後 11:49ナツ
残念!私もこれを探していたが売り切れでした!

gt_2 さんのコメント...

2019/6/13(木) 午前 0:02[ gt_2 ]
タクミさん
うちのも今の所結実していません。
難しいものですね。

gt_2 さんのコメント...

2019/6/13(木) 午前 0:03[ gt_2 ]
ナツさん
結構すぐに売り切れていたようですね。

匿名 さんのコメント...

2019/6/13(木) 午前 8:07ナツ
> gt_2さん
イエローチェリーオブリオグランデはこの品種ですか?
Eugenia Luschnathiana PITOMBA

gt_2 さんのコメント...

2019/6/14(金) 午前 0:19[ gt_2 ]
ナツさん
Eugenia involucrataかその近縁種ではないかと想像しています。
赤実はチェリーテイストで、こちらはよりアプリコット風味+マンゴー、オレンジ、ピタンガ、ウバイアだそうです。
(ゲスブに参考URLを貼っておきます。)

匿名 さんのコメント...

2019/6/14(金) 午後 3:55[ タクミ(熱帯果樹ブログ) ]
うちのも購入した履歴見直してみたら、[熱帯果樹・チェリー・オブ・リオ・グランデ]ユーゲニア・インウォルクラータ イエロー(Eugenia involucrata Yellow)苗となってました。
同じものっぽいですね。

gt_2 さんのコメント...

2019/6/14(金) 午後 6:14[ gt_2 ]
タクミさん
こちらは以前の履歴が見つからず、下野さんでしたっけ?
おそらく同系統かもしれませんね?
原産はARでしたか。

gt_2 さんのコメント...

2019/6/16(日) 午前 2:25[ gt_2 ]
以前買ったのはWPMさんからでした。
写真を追加。