2019年7月25日木曜日

最低気温更新-6.2℃(地植え編)

2018/2/5(月) 午前 0:14
最低気温が-6.2℃に更新してから2週間ほど経ち、地植え越冬組みへの影響が見えてきました。

◯Myrciaria phytrantha(実生)ガラス瓶+中空ポリカカバー2重で保護
少し葉が傷んでいます。



◯ピタンガ(地植え)
ビニールカバーから外へ飛び出した部分。葉が凍害で枯れています。



一方、ピタンガホワイトは、全く大丈夫そうです。こちらのが強いのか?



◯台湾の熱帯性スモモ。霜ざらしですが、休眠することがないのか?
花芽がゆっくりと成長し続けています。



◯Myrciaria sp.(Fuzzy Jaboticaba) ガラス瓶+中空ポリカカバーで2重で保護。
葉がだいぶ凍害を受けています。



◯パッションフルーツ(トゥンボ)
ミズナラの木にアルミ保温シートで巻きつけておいた部分はなんとか緑を保っています。
むき出しの部分は完全に枯れています。



◯Plinia edulis(cambuca) 中空ポリカカバー1重保護。
葉がしんなりしてきて、低温の影響が少し出ているようです。



◯Myrciaria sp.(カンボイム?、ラムベリー?) 中空ポリカカバー1重で保護。
葉がすっかり枯れています。



◯Psidium sp.(左) アルミ保温シート+大きなポリカカバーで保護。
葉は枯れています。枝は不明。春になって成長するかどうか?です。



◯デビッドソン・プラム 大きなポリカカバーで保護。
少し傷んだように見えますが、大丈夫だと思います。


◯イエローストロベリーグアバ ペットボトルカバーで保護。
枝先の若い葉がダメージを受けていますが、下の方の葉は大丈夫そうです。


◯レッドグアバ(Eugenia sp.)
ビニールシートのカバーからはみ出した部分です。枝先のみ枯れていますが、
古い葉は大丈夫です。



◯ストロベリーグアバ ペットボトルカバーで保護。
枝の先の若い葉が枯れていますが古い葉は大丈夫です。


◯Sete capotes プラダンでカバーで保護。
強いと思っていたセッチカポーテスですが、さすがに-6.2℃では葉の縁がまるまるなどのダメージがみられました。


◯Myrciaria trunciflora(ジャボチカバ ミウーダ)中空ポリカカバー1重で保護。
紅葉していますが大丈夫そうです。
ちなみに、この中空ポリカカバーの中の温度は測定していて、最低-3.3℃、
ポリカカバー外の土の最低温度は氷点下にはならず1.7℃でした。


◯アボカド メキシコーラ 保護なし。
雪で埋もれてグニャリと曲がっていたのを、雪を払って救出。
葉の折れた部分が傷んでいますが寒さによるダメージはなさそうです。


◯jaboticaba ponhema ガラス瓶+プラダンの2重カバーで保護。
枝先の若い葉は枯れましたが、その他は大丈夫そうです。


◯Eugenia pyriformis プラダンカバーで保護。
葉は凍害が出ているように見えますが、おそらく枝は大丈夫そうです。


こちらはカバーなしで雪に埋もれてカチカチになっていた株ですが、
ごく一部の葉が枯れただけでダメージ無しです。
雪の中の温度は0℃前後と言われていますが、雪に覆われていたので
かえって被害が少なかったのかもしれません。


◯サバンナピタンガ 保護無し。
葉はかなり影響が出ています。枝は大丈夫であってほしい。


上の写真の株から取った枝をセレージャに接ぎ木したものです。
無保護ですが、全く寒さの影響が出ていません。
セレージャに接ぎ木したことで耐寒性が強まった?


◯大葉(四季なり)ジャボチカバ(実生)無保護。
葉が枯れ始めています。例年だと春先新芽が復活するので、今回もそうなるか期待です。


◯Eugenia sp.(ニューカレドニア)
水挿しして霜ざらしにしたものです。
容器の水は完全に凍っていました。
葉は凍ってしまったようで、枯れています。-6.2℃は限界を超えてしまったようです。


6 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

2018/2/5(月) 午前 0:43[ wai**ka ]
セレージャは強いですよね。こちらではあの大寒波でも被害ほぼ0でした。
ただその他は・・・

gt_2 さんのコメント...

2018/2/5(月) 午前 7:09[ gt_2 ]
wai**kaさん

今年は本当にさむいし氷点下の時間が長いような気がします。
下手をすると夜7時から翌日にかけてマイナスです。
それでもセレージャは安心して見ていられます。これで実がなってくれると良いのですが、一度も花を咲かせません。

匿名 さんのコメント...

2018/3/16(金) 午後 2:12[ sac*ar*7 ]
おやまあ、熱帯スモモですか?そちらの気候なら普通のスモモでも十分にいけるでしょうに。ここ屋久島では台湾スモモ以外は無理なので、探していますが、なかなか苗が手に入りません。どこの家にも植わっているものなので、ここでも買えるんだと思いますけど。完熟すればそれなりにおいしく食べられますが、普通スモモの完熟したものに比べたら、遠く及ばないと思いますけど。

gt_2 さんのコメント...

2018/3/18(日) 午前 2:18[ gt_2 ]
sac*ar*7さん
屋久島あたりだとガラリでしょうか?
この台湾のスモモは、写真だとか肉が黄色なので
ガラリとも違う品種みたいです。
普通のスモモより野性味がありそうなのでついつい買ってしまいました。
個人的には、品種ものより野生に近い個性的なものの方が好きなので。w
今花がたくさん咲いていますが、果たして実になるかどうか?
味見ができたら良いのですが。

匿名 さんのコメント...

2018/3/19(月) 午前 6:46[ sac*ar*7 ]
ガラリじゃないんですか?それは珍しいものですね。オークションで手に入れられたのですか?
確かに日本の果物は、果物というよりお菓子みたいなところがあって、ここまで改良しなくていいのにって、私も思います。
実がなるといいですね。

gt_2 さんのコメント...

2018/3/20(火) 午前 6:57[ gt_2 ]
sac*ar*7さん
オークションで手に入れました。
珍しいものならば挿し木しておこうかな?