去年の冬は、最低気温ー6.2℃と本当に厳しかったです。
やはりここまで寒いと、地植えのジャボチカバもかなりの被害がでました。
小葉系のジャボチカバ(cauliflora)(ビニールを覆って越冬)ですが地面から30cm以上は枝が凍りつき枯れたようです。
しかしそれ以下はなんとか大丈夫だったようで、ここにきて新芽が出てきました。
こちらは四季なりジャボ(ビニールを覆って越冬)ですが、上の方の枝は凍って枯れてしまいました。
惨たんたる結果です。
しかしこれも下の方はなんとか大丈夫だったようで、新芽が出てきました。
こちらは四季なりジャボ実生(無保護越冬)。葉が緑の状態で越冬しています。
こちらは四季なりジャボ実生の別株。こちらは葉がかれていましたが、新芽が出てきました。
ジャボチカバミウーダ(M. trunciflora) (ポリカカバー保護で越冬)
ポリカカバー内の最低気温は-3.3℃でしたが、良い状態で越冬しています。(新芽はまだですが)
今年買った超早生結実ジャボチカバです。
よく見ると花芽のようなものが出てきています。
枝の太さは5mmです。さすが本領発揮といったところか?
他にも、ポンヘマ、フィトランサ、ファジー、カンブカの小苗は動きなしです。
休眠が深すぎてまだ動けないのか、枯れたのかわからない状態です。
やはり去年のような強烈な寒波が来るとジャボチカバはかなりのダメージを負います。
どこかに寒さにもっと強いジャボチカバはないものだろうか?
やはりここまで寒いと、地植えのジャボチカバもかなりの被害がでました。
小葉系のジャボチカバ(cauliflora)(ビニールを覆って越冬)ですが地面から30cm以上は枝が凍りつき枯れたようです。
しかしそれ以下はなんとか大丈夫だったようで、ここにきて新芽が出てきました。
こちらは四季なりジャボ(ビニールを覆って越冬)ですが、上の方の枝は凍って枯れてしまいました。
惨たんたる結果です。
しかしこれも下の方はなんとか大丈夫だったようで、新芽が出てきました。
こちらは四季なりジャボ実生(無保護越冬)。葉が緑の状態で越冬しています。
こちらは四季なりジャボ実生の別株。こちらは葉がかれていましたが、新芽が出てきました。
ジャボチカバミウーダ(M. trunciflora) (ポリカカバー保護で越冬)
ポリカカバー内の最低気温は-3.3℃でしたが、良い状態で越冬しています。(新芽はまだですが)
今年買った超早生結実ジャボチカバです。
よく見ると花芽のようなものが出てきています。
枝の太さは5mmです。さすが本領発揮といったところか?
他にも、ポンヘマ、フィトランサ、ファジー、カンブカの小苗は動きなしです。
休眠が深すぎてまだ動けないのか、枯れたのかわからない状態です。
やはり去年のような強烈な寒波が来るとジャボチカバはかなりのダメージを負います。
どこかに寒さにもっと強いジャボチカバはないものだろうか?
6 件のコメント:
2018/5/30(水) 午前 10:14[ wai**ka ]
今まで育ててみた限りでは、アッスー系が一番耐寒性があるように思います。
アッスーワン>アッスー、ビックワン>小葉>>四季なり
アッスーワンは大寒波の時でも葉枯れ、枝枯れ共に少なかったです
2018/5/30(水) 午後 7:31[ gt_2 ]
大変貴重な情報ありがとうございます。
早速ポチりました!w
2018/5/31(木) 午前 7:49[ タクミ(熱帯果樹ブログ) ]
うちのジャボも去年は普段以上のダメージでした。
全部保護は不繊維のみで
地植え大葉大苗は枝先が枯れこみ、大葉小苗は30cm程まで枯れこみ、ウルトラスカーレットジャボは根本近くまで枯れこみました。
カンブカも枝先が枯れこみました。
動き出しはジャボの方が早くカンブカはゆっくりでした。
2018/6/1(金) 午前 6:15[ gt_2 ]
タクミさん
そちらの方が暖かそうですが、
それでもかなり枯れ込んだようですね。
カンブカは、大葉程度かそれ以上の耐寒性と言えそうですね。
参考になります。
2018/6/2(土) 午後 1:07[ タクミ(熱帯果樹ブログ) ]
葉の落ち方はカンブカの方が少なかったですがダメージ自体は大葉ジャボよりありそうです。
不繊維からはみ出した部分は見事に枯れてました。
2018/6/2(土) 午後 9:01[ gt_2 ]
タクミさん
ジャボほどつよくなかったですか!?
でもカバーだけで冬越しできるのはすごい。
コメントを投稿