2019年7月14日日曜日

庭の様子

2016/3/20(日) 午前 0:06
徐々に春めいてきて、もう氷点下になる事も無いかな、
という事で保温用のカバーを取りました。

これはピタンガの様子です。
だいぶ落葉しています。





日中ビニールカバーの中が暖かかったためか、よく見るといくつか花芽が出始めていますね。
もう少し休眠が深くなり萌芽が遅れると思っていましたが、嬉しい誤算。
この調子でどんどん咲いて欲しいです。






今年接ぎ木したサクランボや梅も芽が動き始めています。
芽が成長すれば活着する可能性も上がるはずなので期待大です。








カジイチゴに蕾発見!
今年が初めての花になります。
味見できると良いのですが。






こちらは野生サルナシの受粉樹として去年地植えした一才マタタビです。野生サルナシに先駆けて萌芽が始まっています。
この調子で野生サルナシより先に花が咲いてくれると受粉樹として良いのですがはたしてどうなる事やら。







家の中で冬越しした四季なり(大葉)ジャボチカバを外に出しました。
例年4月になってからなのですが、この品種は寒さに強いという事がわかったし、
できるだけ早く日光に当ててあげたいので、少し早めです。







ついでにホワイトサポテ スマザーズも外に出しました。
古い葉は全て落ち、新しい葉が出てきています。

実の方は数は減りましたが順調に育っています。

左の小さな実は先々週咲いて受粉したものですが、
少し大きくなっているので自家受粉する事もあるのかな?






2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

2016/3/24(木) 午後 4:11[ タクミ(熱帯果樹ブログ) ]
うちも対処が敷き藁だけだったためかピタンガはだいぶ落葉しました。

バイオチェリーに継いだ枝達も似たような状況です。

そろそろ植物を外に出す頃ですけど葉焼けしないようにする徐々に慣らすのが大変ですね。

gt_2 さんのコメント...

2016/3/25(金) 午前 1:01[ gt_2 ]
クミさん
葉焼けは危険ですね~。
ジャボは萌芽前なので葉焼けの心配はなさそうですが
今日くらいの寒さ(3℃)で休眠してしまわないか
心配ですね。w