2019年3月21日木曜日

サクランボ

2014/5/25(日) 午後 4:12
サクランボのサトウニシキが色づいてきました。去年は一生懸命受粉したのに収穫無し。今年はほっときっぱなしで3個。そんなもんです。

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

2014/5/27(火) 午後 2:36[ sak*ra*ek*200* ]
こんにちは。

美味しそうに色付いて来ましたね♪

我が家の鉢植え佐藤錦も、今年初めての結実で、十数個実が付き楽しみにしていたのですが、今朝見たら一つ残らず無くなっていました(TT) ヒヨドリやオナガが毎日果樹をチェックしに来てたので、彼らの仕業です(器用に食べた種だけがぶら下がっていました)まだ色付き前だったので油断してました…。
先程残ったさおりやブルーベリーにネットを掛けて来ました。

鳥達は桜ん坊に目がないようですので、どうぞお気を付け下さいm(__)m

gt_2 さんのコメント...

2014/5/28(水) 午前 7:03[ gt_2 ]
桜ネコさん おはようございます。

すごい、佐藤錦10個以上成ったんですね。うちのは地植えですがせいぜい3~4個がいいところです。花は沢山咲くんですけどね~。
うちはヒヨドリ、ムクドリ、メジロがが来ますがオナガはめったにきません。彼らはよく見ていますからね、1番おいしいところをもっていかれるので、気をつけたいと思います。