2019年3月19日火曜日

Ubaia

2014/4/19(土) 午後 6:45
Ubaia (Eugenia patrisii)
別名 Ruby Amazonian

樹高最大5m、多くの場合1m以下。ブラジルの中央部と西部アマゾン地域の河川や小川に沿って自生、というから乾燥や寒さに強いほうではなさそうです。土は腐食土に富み水はけが良い必要があるそうです。
果実は2.5cm~3cm、1.5cmくらいの少しけばけばした種子が1個、果実の形は洋梨形~球形、鮮やかな赤色の光沢のある薄い皮。果肉も鮮やかな赤色、非常にジューシーで味は素晴らしいらしいです。生食、ジュース、ジャム、ゼリーに利用。味(香り?)は少しほろ苦いとのこと。3~4年で結実。
写真は実生1.5ヶ月、割と勢いよく芽が出てきました。新芽は鮮やかな赤色とのことですが、左の苗は褐色、右の苗は真っ赤でした。多少個体差があるのかもしれません。大きくなるのが楽しみです。

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

2016/10/16(日) 午前 7:32[ sac*ar*7 ]
ほろ苦くておいしい(?)うーん、ちょっとわかりにくい感じです。
来年はウバイアも蒔いてみようかなと思っているのですが、発芽率はどうでしたか?
種は、fruit lovers nurseryですか?

gt_2 さんのコメント...

2016/10/16(日) 午後 9:56[ gt_2 ]
sac*ar*7さん
ubaia(Eugenia patrisii)はWPMさんから入手しましたが、
発芽率3/3の100%でした。

uvaia(Eugenia pyriformis)のタネはWPMさんに取り寄せていただきました。
fruits lovers製です。

発芽率はもともと根が出た状態だったので100%でした。

uvaiaでしたら1株余っていますので着払いでよければ送りますよ?w